JR和田山駅の待合室から真正面に見える場所に
地域交流施設「とまり木サロンわだやま」があります。
この施設に、就労訓練生として法人運営の「わだやま作業所」から
2名のご利用者に平成18年10月の開設当初から関わってもらっています。
何せ接客とかサービス業などとは無縁の彼女たち
「開店前の準備」 「掃除」 「接客」 「飲み物準備」ETC
未体験のことばかり
この3年あまり 涙あり! 笑いあり! 悲喜こもごもの月日が経ちました。
経験から自信が生れ
自信から安心が生れ そして笑顔が生まれてきました。
彼女の働く意欲や態度が評価され 工賃が少しアップしたんです。
早速彼女はお母さんに報告
「良かったねェ…… 頑張ったねェ……」と褒めてもらったと彼女の言葉
その報告している彼女の顔から
どれだけ嬉しかったかが伺い知れるものです。
彼女たちの満面の笑みから、私たちは内なる作業のみならず
地域との交流や家族 の関係・支援者そして、
工賃などは自立支援を考える上で大きな要素だと確信。