少し遅めですが、『サツマイモ』を植えました
地主様にきれいに畝(うね)を作ってもらい、その後皆で畝の土を砕く作業をしました
土が固くなっていて、慣れない『くわ』を使っての作業だったので、大変でした
天気も良く皆、汗だくになりながら作業しました。
マルチをかけ、皆でトンボをさしました
『なると金時』『紅はるか』『紅あずま』3種類植えました
『紅あずま』は、干しイモにします。今から、楽しみです
ボランティアの方も来られ、250本植えました
サツマイモは、苗を寝かせて植えないといけないので、マルチもかかっていて、なかなか掘れなくて大変
最後草引きをして日よけに、その草をかぶせ終了
すごいたくさん草を引き、すべてのサツマイモに、日よけの草をかぶせることが出来ました
これから、大根作業もあります 畑の指導して下さる方、お手伝いをよろしくお願い致します
芋ほりの際には、みなさん来てくださいネ
あさひの前に、『アンネのバラ』がきれいに咲きました
前の「松下看板」の社長が毎日お世話をされ、今年も満開に咲きました
毎年、抽選会で、配布されるそうです。
今年は、白いバラも咲いてました
お立ち寄りの際には、ぜひバラを見て帰ってくださいネ