和田山町内にお住まいの方から、手作りの可愛い置物をいただきました。
名付けて「しあわせのどうぶつ山」です。
猿、フクロウ、カエルにはそれぞれ意味があるそうです
南天苦難猿 「難を転じて、苦が去る」
舟は南天の枝が使われており、
南天の舟に乗って9匹の猿が苦難を持ち去るという縁起物だそうです。
フクロウ
フクロウは、「不苦労」「福来郎」といった
当て字が充てられ、苦労がないといった願いがこもっています。
カエル
福返る、無事に返るといった願いが含まれています。
一つ一つ丁寧に作られとても可愛らしいですね。素敵な縁起物をありがとうございます!