少しずつ暖かくなり春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
2月26日(日)にひなたぼっこで、ご家族や運営推進委員・民生委員の
皆さんと一緒に「認知症」についての勉強会をしました。
講師は家族の認知症介護をされている山崎敬一様をお迎えし講話頂きました。
『妻の認知症の進行と幾多のできごと』と題し、当時の記録や実体験の介護を元に
ご苦労されたお話をたくさん聞かせていただきました。
現在も実母の介護をされており、施設を上手に利用することにより介護軽減に
つながっていき、長い介護が継続できると話されました。
ご家族や運営推進委員の方々の質疑応答でもその方の立場に立たれた
アドバイスをして下さり、話はなかなか尽きず講演の時間はあっという間に
過ぎてしまいました(*^^*)
講演の後はご家族の方だけでの交流会をもちました。
地域の中での相談や心配ごとのお話が弾みました♪
今後もご家族の方と一緒に勉強会や交流の場を作っていきたいと
思います(^O^)!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〒679-3301 兵庫県朝来市生野町口銀谷418-5
小規模多機能施設 ひなたぼっこ
TEL:079-679-3006
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*