5月29日(月)~6月2日(金) 5日間のトライやるウィーク。
生野中学校2年生の男子生徒1名・女子生徒2名がたくさんの事を経験されました。
まず 第1日目・・・社協の説明を聞いた後、黒川簾野地区の昼食会へ。
けん玉・トランプですっかりうちとけて 楽しいひと時を過ごしました。
簾野の皆さんも中学生と話すのは久しぶりと、ニコニコ笑顔 😛 でした
2日目・・・配食サービス お弁当を持って配達です。
ドッキドキの経験でしたが、笑顔の配達でした。
午後には、もう一つの笑顔の配達。お一人暮らし高齢者のお誕生月訪問。
3日目・・・生徒の皆さんが楽しみにされていた子育て学習センターのベビーマッサージ
『すっごく かわいかった~』 『やわらかくってポニョポニョ 😆 』
これ以外に、「小規模多機能施設ひなたぼっこ」や「あさごふれ愛の郷かがやき」でのクッキー製造作業・新町ミニデイへの参加など、5日間にたくさんのお仕事をされました。
とても素直で、暖かい笑顔の3人に、これからもたくさんの幸あれ!!
お疲れ様でした。
その他、朝来中学校、梁瀬中学校、和田山中学校の生徒さんも社協の事業所で、トライやるウィークで活動されました。