平成29年度9月末までに朝来市社会福祉協議会にお届けいただいたエコキャップはどれくらいだと思われますか。
A 50,000個
B 90,000個
C 190,000個
正解は後ほど、 因みに昨年度は76,800個でした。
改めて『エコキャップ』ってなんで回収されるの?
キャップの回収は、ペットボトルのキャップを捨てるのはもったいないという女子高生の声から始まったと言われています。
その話しを聞いた児童が啓発活動を行い3ヶ月で26万個のキャップを集めたそうです。
そのことがテレビで取り上げられ全国的に認知度が上がり、今ではボランティア活動の1つとなっています。
最初は、①リサイクルの推進 ②CO2の削減 ③売却益による発展途上国の医療支援の3つが活動の目的となっていましたが、障がい者・高齢者の雇用促進が4つ目の目的となっています。
ちなみに
「エコキャップ推進協会」によると平成19年から始めた回収実績は、平成29年6月末で137億個とのこと。
それでは、正解を発表します。
190,000個でした。当たっていました?
すでに昨年度の受け入れ個数を大きく上回りました。
身近で手軽なボランティアとして世界の子どもたちのワクチン購入の資金を集めるためにも、エコキャップの回収にご協力をよろしくお願いします。