朝来市内では、29年4月から配置された生活支援コーディネーター。
時が過ぎるのも早く、もう2年目となります。
1年を振り返ると色々なことがありました…。
「活動を何から始めるか」
「次につながる活動はどうしたらいいのか」
「市民主体の活動とは?」
「支えるシステムの中で何が足りないのか」
「助けてと言えない人が大半というデータを目の当りにし、支え合いの環境づくりをどう進めたらいいのか」
「出席して良かったと思える会議にするにはどうしたらいいのか」 等。
検討を重ねて活動を進めてきました。
1年間の活動をまとめた実績報告書ができましたので、是非ご覧ください。
(ここをクリックすると、報告書を見ることができます)