朝来市社協からのお知らせ

2008/03/14  

古切手は捨てないで!



朝来市立東河小学校 購買ボランティア委員会では、購買部の仕事の他、ベルマークや古切手を集められています。このほど、和田山支所に代表の児童の皆さんが今年度の活動のまとめとして古切手を持って来てくれました。丁寧に1枚1枚切りそろえて、何かの役に立てばとお持ちいただきました。
 もちろん、役に立つのです
社協の本所・各支所では、古切手をはじめ使用済みプリペイドカード(テレホンカード、図書カードなど)、書き損じハガキ、ベルマーク、ロータスクーポンなどを受け付けています。これらは、神戸にある「NPO法人誕生日ありがとう運動本部」へ送付することで知力ハンディキャップ問題の啓発への活動資金に役立っているのです
 ボランティア活動の入門として、収集しやすい古切手を集めてみませんか。集めるポイントは?日本、外国ともにOK?切手は周り1cmあける?分類する必要ありません 以上です。
 集めた古切手はどうなるのかといえば、ボランティアの手で整理され、古切手セットやしおりなどになり、外国人への販売や観光みやげ、バザーなどで販売して、活動資金へとかわります。その他の収集物も協力団体にて有効に活用されます。
とりあえず、古切手収集をはじめてみませんか?