8月5日(日)35度を超える猛暑の中
第1弾「寺子屋あさご」を山東老人福祉センターにて開催しました。
当日は20名の小学生たちが各々の宿題を手に参加してくれました 🙂
参加する小学生も緊張する様子もなくグループで仲良く勉強を開始しました。
学年により、集中して勉強のできる時間の長さは違えど、みんなで勉強をしながら
交流ができました。学校が違ってもすぐ仲良くなれるってさすがですね!(*^。^*)
10時を過ぎたころ、参加者の中から「お腹がすいた~」の声がちらほら 😯
そこはお昼のカレーができるまでなんとか我慢してもらい、11時半待ちに待った
お昼ご飯の時間。皆さんおいしいと喜んで食べてくれました。
ご飯はカラッポでした 😆
ボランティアさんによる手作りデザートもぺろりです。🍰
お昼からはみんなが待ちに待った、工作作り!!
みんな自分で持ってきた、絵具や飾りを上手に使って家型貯金箱を作成しました。
みんなそれぞれに個性のあるいい作品ができました。
最後に参加者に感想をお聞きすると「楽しかった~!!」と声をあげてくれ感無量です。
本日お手伝い頂いた、ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。
子どもたちにとって、夏休みのいい思い出になっていれば・・・と願っています。