第6回目の『あさごボランティア市民活動塾』を山東老人福祉センターで開催 はじめに前 朝来市老人クラブ連合会会長で山東一品(いっぽう)九十九会の古田 萬治さんをお招きし、「地域で気軽に寄ることの大切さ、地域・家族のふれ愛・支え愛」についてお話していただきました。
続いて、お待ちかねの望年会
は
なのでちょっと残念
でしたが、用意させていただきました
などなど….盛りだくさん!な、なんと
まで
参加された受講生の皆さんは大変喜んでおられました
「縁もたけなわ!」ここで望年会には付きものの「余興」コーナー
出し物はな、なんと社協職員による「寸劇」その名も
お題は「地域で寄る(集まる)こと!」。『気楽に地域内で寄ってもらったらいいなぁ〜』という思いで作りました
当日までに練習はたった2回のみ。後は自主練習!
素人にしては上出来でした 参加された方々からお褒めの言葉
を頂戴しました!!
第7回目の市民塾は1月18日です。乞うご期待