デイサービスセンター「かしのき園」の浴槽等大改修工事が
完了してから、早くも2カ月が経とうとしています。
今回の改修工事に合わせ、利用者の視点「もし私が利用者だったら」との
コンセプトで様々な新たな取組にチャレンジしています。
日頃は【事故の無いよう】に気配りの日々の中
今回チャレンジしてみました。
お彼岸の『おはぎ』
のどに詰まったら〜 刻まないと食べられないのでは〜
意見が噴出の中
■ご利用者に丸めて頂き ■あんこをまぶし
■好きな方法で、好きなだけ 食べて頂く事に
介護が必要になっても、すべてのことができなくなるわけではない 充分認識している
職員たち。
ついつい手を出し・口を出しそうな自分を抑え見ていると
こんな笑顔が見られたんです。
そして、生き生きとした姿と
生きる力(人としての誇りや意欲) まざまざと見せつけられました。
私たちは、今後も模索し続けていきたいと思いました。
ご本人の願いや希望を受け止め、それを一つでもかなえる方法を!
単なるサービスの提供から、柔軟なサービスの形も!
案外ビヤガーデンなんていう記事をブログに掲載する日が来るのかも?