現在、いきいき介護センターのヘルパー部門では、事務の効率化や業務の標準化を目指し各種マニュアルの見直し作業に取り組んでいます。このマニュアル作りの第一段階が「ヘルパー活動記録票」の記入についてです。
【ヘルパー活動記録票(伝票)見本】
この「ヘルパー活動記録票」(伝票)は日々、ヘルパーがお客様宅を訪問し、サービス終了後、サービス内容を記入しお客様にご確認いただきます。
記録票は短時間で記入する必要があるのですが、記入方法が徹底出来ていなかっため記入ミスが目立ち、何度も確認作業を行わなければいけませんでした。
そこで、月例のヘルパーミーティングの機会に「伝票の書き方」についてテストを行いました!テスト内容は架空の訪問ケースを例に挙げ、記録票に記入するというものでした。
【テストの風景】
「え〜っと、どう書いたらええんやったっけ」
「ちょっと、どう書いたか、見せてぇなぁ〜」とワイワイガヤガヤしながらテストを受けました
テスト終了後、各チームサービス提供責任者より正解発表1つ1つチェックし、ポイントを解説。
「どこが間違いやすいのか、どこを確認しなければいけないのか」各ヘルパーの意見を反映し、マニュアルを作成します もう一息