朝来市社協からのお知らせ

新たな元号「令和」に  新年度がスタートしました!


伊藤会長より4月1日付で異動となる職員並びに6名の新規採用の新任職員に対し辞令交付がなされました。

続いて、先日開催された評議員会において、今年度の活動基本方針と活動計画並びに社会福祉事業区分資金収支予算、収益事業区分資金収支予算が承認され、以下の重点活動4項目について伊藤会長から今年度の活動指針が示されました。

1)平成30年度に評価・検証の第2次地域福祉推進計画(中間見直し)及び第2次社協発展計画(中間見直し)を基本に社協委員活動と一体となり地域福祉活動等を推し進めます。

2)障がい者の自立支援を目的とした「複合型多機能施設」建設に向け、基本設計に入ると共に、あさごふれ愛の郷の事業並びに業務を点検・再編し、ご利用者の自立支援の強化並びに工賃1万円(1ヵ月平均)越えに向け、具体的に取り組みを進める。

3)ぷちサロン、ミニデイ活動について、第2次地域福祉推進計画(中間見直し)に基づき、見守り等に視点を当てる第2ステージに段階的にその機能を強化していきます。

4)キャリアパス制度の充実と職員意識と機能向上に向け、各段階に応じた研修体系と実践を展開していきます。

詳細はこちら↓↓クリック!!

今年度の活動基本方針と活動計画

今年度の社会福祉事業区分資金収支予算、収益事業区分資金収支予算

職員が一丸となって心身共に健康に留意し目的達成に向け取り組んでいきたい。

新年度が始まりました!年号も改まり「誰もが安心して暮らせるまちづくりをめざして」地域の皆さんとともに取り組んでいきたいと思いますのでご協力よろしくお願いいたします。