「まだまだ暑いですね〜」と書こうとして、横でおくらべの鈴虫が初めて鳴き出しました。
この暑さももう少しの辛抱でしょうか?
さて、おくらべでは 夏休みを利用して大蔵小学校6年生の皆さんが交替でボランティアに来てくださいました。
ご利用者さんとのおしゃべり、職員のお手伝いに止まらず、
「おじいさん、おばあさんに楽しんでもらおう」と 折り紙や音楽、手品なども披露してくださいました。
孫や曾孫のような子どもたちに、ご利用者さんもたくさん元気をもらわれたようです。
ご利用者さんの中には普段見せられないような表情をされており、職員も良い刺激になりました。
おくらべ恒例のフラダンスの洗礼です。
カラフルな衣装を着て喜ぶ女の子や、複雑な表情の男の子
や・・・(苦笑)
朝は緊張の面持ちでも、帰る際には皆さん「楽しかったです!」と言ってくださいました。
その“楽しい”と言う気持ちを次のボランティアに繋げてもらえればうれしいです。
暑い中、本当にありがとうございました。
最後の小学校生活、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
〒669−5242 兵庫県朝来市和田山町宮田187−6
小規模多機能施設 おくらべ
TEL 079−673−3060 FAX 079−673−3070
*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*
※おくらべは、「通い」「訪問」「宿泊」サービスを提供する
小規模多機能型居宅介護事業所です