朝来市社協からのお知らせ

2013/06/06  

おくらべご一行  〜小規模多機能施設おくらべ〜


バス旅行に行ってきました

行き先は「きのさき大江戸温泉」と「こうのとりの郷公園」です

ご利用者18名、ご家族2名、地域のボランティアグループにこにこ会の皆さん6名、

職員10名・・・総勢36名の団体グループとなりました

 

「昨日はクッキーを袋に詰め、かばんの中に入れ枕元に置いたまま寝ていました。

まるで遠足気分ですね」とご家族からのお手紙が入っていました

この日は小雨が降る中でしたが、雨なんてなんのその

ご利用者さんも職員も、そわそわわくわく ほんと遠足に出かけた幼い頃を思い出すようでした

そして、9時30分、出発です

車中では、おくらべのにわかバスガイドが名調子で、「こうのとり」についての豆知識を披露

そこで、疑問となったのが、「こうのとりは鳴くのか、鳴かないのか・・・?」 

さてさて、意見が分かれました  そこで、

現地で疑問を解決しようということになりました

                         

「大江戸温泉物語」の昼食バイキングでは、それぞれがお好きなものを選ばれていました

   

   

 「何ちゅーハイカラなもんなんやぁ」と

チョコレートフォンデュに夢中になっておられる方もおられました

 また、今回は平日のお忙しい時にも関わらず、2名のご家族が一緒に参加くださいました

  

とても自然で優しい表情をされています

微笑ましい、親子・夫婦関係にこちらも気持ちがほっこりと、癒された思いになりました

                     

 お腹がすっかり満たされた後は、バスで移動し、「こうのとりの郷公園」で

大空を優雅に舞うこうのとりの姿を見学しました

到着したときには、晴れ間ものぞき、よりいっそうこうのとりの美しさが際立ちました

中には、こうのとりの気分になり、模型の巣の上に上がられた方もおられました

  

ところで、バスの中での疑問・・・「こうのとりは鳴くのか、鳴かないのか・・・?」

実は、「こうのとりは鳴けない」 これが正解でした

鳴けないかわりに、口ばしを叩き合わせるように激しく開閉して「カタカタカタッ」と音を出し、

仲間に合図を送っているそうです

   皆さん、正解を聞いて「ほぉ〜」と感心しきり

今回、元気に笑顔で参加くださった18名のご利用者の皆さん

そして、2名のご家族

「楽しんできてね」と送り出してくださったご家族の皆さん

「私らもほんと楽しかったです」と明るくお手伝いをしてくださったにこにこ会の皆さん

大変お世話になりました

「おくらべご一行」として、ぜひまた計画していきたいと思います

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

〒669−5242 兵庫県朝来市和田山町宮田187−6

小規模多機能施設 おくらべ

TEL 079−673−3060  FAX 079−673−3070

*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*

おくらべは、「通い」「訪問」「宿泊」サービスを提供する

  小規模多機能型居宅介護事業所です