平成25年11月6日
毎週水曜日に和田山の本町ふれあい会の皆さんが開催されている ふれあい水曜日 が、
開催300回を迎えられました おめでとうございます!
300回を振返り挨拶をされる前田代表
この ふれあい水曜日 は平成19年4月に、健康な老後を自らつくろう!とスタート
毎週水曜日に、20数名が和田山老人福祉センターに集合されます。
ふれあい水曜日 の一日・・・
?まずは、DVDを見ながら −いきいき体操− に始まり ?季節に合わせた歌で発声練習!?
?−ふれあい水曜日・信条− 読上げ
?レクリエーションへ
このレクリエーションは、4組に分かれて順番に担当され、ゲームや
折り紙・手芸・紙芝居etc. 色々工夫されています。
? お茶会・お話し会
と続き
?お別れソング(星影のワルツ)でまた来週!!
会の一人ひとりが お世話役であり、参加者であり主人公 とのこと。
時には外出される事もあり、楽しく仲間づくりをされています。
この日、300回を記念し職員(和田山地区地域支援員)も皆さんと一緒にくす玉割りに参加
会場には「公益社団法人みずほ教育福祉財団」からの助成で購入された、オーブン・アイロン、
アイロン台・ミシンとその作品も展示され、社協職員もオーブンで作った手作りのお菓子をお土
産にいただきました。
今後の活動についてお話をする中で
続けることは勿論ですが、他の地域ミニデイへお邪魔したり来ていただいたりと、合同交流ミニデイを
やってみたい。そしてお互い、いい意味で教えられたり教えたりができれば・・・どこか一緒にできない
でしょうか!? とのこと。
移動手段等、検討内容は多々ありますが一緒に考えていきませんか?
この投げかけに応えて下さるグループさん!是非社協までご連絡ください。
社福)朝来市社会福祉協議会 和田山支所 672−0440