朝来市社協からのお知らせ

2014/09/04  

ご協力ありがとうございました!〜豪雨災害支援ボランティア〜


 

この度、8月16日から発生しました豪雨により被害を受けられた地域におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、豪雨災害支援ボランティアを募集させていただいたところ、多くの市民の方々にご参加いただきまして誠にありがとうございました!

おかげさまで全日程において多くのボランティアさんにご協力いただきました。

被災地の被害が甚大だったこともあり、市内はもとより、市外・他府県からも多くの連絡をいただきました。みなさんから「被災地のために何かしたい!」「自分ができることをしたい!」という強い思いを感じることができました。

 

8月20日(水)から31日(日)までの間、毎日支援活動を行い、12日間で延べ235名の方々にボランティアとしてご協力いただきました。

 

【ボランティア派遣状況】

*派遣先…丹波市    派遣日数…8日間  一般ボランティア延べ人数…85名   市職員…24名  社協職員…27名

*派遣先…福知山市  派遣日数…4日間  一般ボランティア述べ人数…74名   市職員…12名  社協職員…13名

   

毎日参加してくださった方もおられ、そのパワーには頭が下がる思いでした(職員も脱帽です)。

部活で頑張っておられる高校生にも多く参加いただき、その無尽蔵なスタミナはとても頼もしかったです。

過酷な被災地でも女性ボランティアはその細かい気遣いや感性で必要なマンパワーでした。

朝来市役所からも毎日職員さんにご協力いただき、マイクロバスの運行やダンプでの資機材運搬等で大変お世話になりました。

 

炎天下の日もあれば大雨の日や寒い日など不順な天候のときでしたが、無事に災害支援ボランティア活動ができましたことをご報告させていただきます。

ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。