現在、「ちょっとしたボランティア」(ちょボラ)を募集しています!
日常に不便を感じておられる地域にお住いの高齢者・障がい者の生活を、無理なく出来る範囲で支えていく「ちょっとしたボランティア」(ちょボラ)にご協力いただける方、現在募集しております
無理なく気軽にボランティアに参加しませんか?
一人でも多くの方にご協力いただきますようお願いいたします。
「ちょっとしたボランティア」(ちょボラ)活動
例えばこんな活動です(生活支援編 ほんの一例)
お茶を飲みながら世間話 |
雪かき |
ごみの分別やごみステーションへの運搬 |
花の水やり |
自分の買い物のついでにお買い物 |
野菜の収穫 |
郵便物の確認や整理 |
認知症の方へのお声掛け |
病院受診の診察券入れ |
資源(廃品)回収の準備 |
お手紙や書類の代筆 |
犬の散歩 |
食事の声掛けや食べたことの確認 |
将棋や囲碁の相手 |
服薬のお声掛け |
文通の相手 |
冬場の灯油の運搬・補充 |
粗大ごみの運搬 |
墓地の掃除 |
電球の交換 |
家具の移動 |
排水溝や換気扇の掃除 |
※事前登録いただき、市内においてニーズがあったときに本会よりお声かけさせていただく流れとなりますので、お気軽にご連絡ください。
(問い合わせ・ボランティア登録先)
朝来市社会福祉協議会
生野地域センター 電話 679−3053
和田山地域センター 電話 672−0440
朝来地域センター 電話 677−1606
地域統括課(山東地域センター) 電話 676−5215
総合支援課 電話 676−5213