朝来市社協からのお知らせ

☀夏ものがたり 『ボランティア体験教室』 in朝来


  

夏本番!! 毎日が猛暑日ですね。 🙂  

 

今年はコロナウィルスの影響で、これまでのような人とふれあうボランティアは出来ません。
そこで、九州地方で災害にあわれた球磨村にマスクや雑巾を作って届けるボランティア体験教室を企画しました。

 

一回目の8月8日 朝来生涯学習センターでは
和田山高校生‥5名 生野高校生‥4名 朝来中学生‥3名の参加があり、
3密を避けながら素敵なマスクを作っていただきました。

 

型紙を切って…

 

最初は ゆっくり ゆっくり…

 

皆さんミシンを使ってのマスク作りに四苦八苦されていましたが、被災されている方を思う気持ちが大事。離れていてもできる支援はあるんだなあと実感されていました。 😳 

 

隣の部屋では 大きな旗に応援メッセージをかわいいイラストと一緒に書き込んでもらいました!さすが JK 可愛さはバッチリです。

 

「がまだして」は熊本弁で精出してという意味らしいです。

最後に今日の参加者で記念写真!

「違う学校の学生とも知り合うことができ、これからのボランティアのきっかけにもなりました。 😆 」と言ってくださり、企画した社協としても嬉しくなりました。

 

皆さん ありがとうございました。 😮 

(心がこもったメッセージ付きです。素敵に仕上がりました!)

 

次回は 8月22日 和田山生涯学習センターで開催されます。

コロナに負けず 皆さん 頑張りましょう!

※読売新聞と神戸新聞に記載されました。
 記事はこちらをクリックしてね。 👉新聞記事