朝来市社協からのお知らせ

共助・互助がやっぱり頼り


10月23日(金)山東民生委員児童委員協議会定例会の研修会で、今進めている『Enjoyライフde生きがいサポーター』事業の説明をさせて頂きました。

その後には、地域支え合い体験ゲーム『サポートちゃれんじゲーム(サポちゃれ)』をして、この事業の必要性やこれからの地域福祉について話し合いました。

「地域の中で困っている人」「支えることができる人」
ゲームでは、自分自身に置き換えて考えました。

地域の中にある複数の困りごと。これからどうしていけば・・・

民生委員さんとの話し合いであったご意見の一部を紹介します。

・公的なサービスで対応できない困りごとが多くある。
・ご近所で助けてくれる方があれば心強い。
・誰かに助けを頼む時、無償でなく有償の方が頼みやすい。
・区の中で「福祉」を話し合うことがあまりない。
・民生委員だけでは抱えきれなくなる。声を出して協力者をつくりたい。等

このようなご意見をたくさんいただき、生涯現役の社会づくりであるこの事業に賛同いただきました。

山東町の民生委員さん、ご協力いただきありがとうございました!!