県立生野高等学校の生徒会長・副会長のお二人が社協本部にプルタブを持ってきてくださいました!
生徒会の取り組みとして2年以上かけて収集されたとのことです。
社協で重さを計ると 4.4Kgでした。プルタブ1個が0.5gと考えると、8,800個のプルタブが集まったことになります。本当に凄いですね。生徒の皆さんが協力し合ってこれだけ集まったことに嬉しく思います。
また次年度以降も引き続き活動いただけるとのことで、今度はどれだけ集まるのか社協も楽しみにしています!
生野高校のみなさん、ありがとうございました!
さて、社協ではプルタブ収集活動を行っており、集めたプルタブは業者にて換金していただき、得た収益で車いす等を購入し、必要なところに寄付しています。
プルタブ収集は誰もが気軽にできるボランティア活動です。日常生活の中でできるので、皆さんも自宅や職場、団体で取り組んではいかがでしょうか!?