1月22日(金)の午後、雪の残る生野☃で『生野高校ふれあい交流事業』がありました。
この事業は、生野高等学校の「高校生ふるさと貢献活動事業」の一環として、地域のひとり暮らしの方のお宅を訪問し、近況をおたずねしたりお話を伺ったりして、高齢者の方と交流するという事業です。
今年は生野町内、約260名の方が対象者で、生徒さんは、前日より心を込めて作られた、マドレーヌやカップケーキと、メッセージカードを持参しての訪問でした。 😆
道案内を朝来市老人クラブ連合会生野支部会員さんや民生委員さんなどがお手伝いをされました。
当日は、とても寒かったですが、訪問先ではストーブをつけて待っていて下さったり、「今日が誕生日です。とても嬉しい。」と喜んでいただけたりし、にっこりの生野高校生でした。
又、朝来市ケーブルテレビの取材もあり、近々、その様子がケーブルテレビで放送されますので、お楽しみに 。