今年度、最後の合同セクション会議を開催しました。毎月1回、各部署の管理職で構成する「セクション会議」に加え、この会議は4半期に一度は各施設長や係長も出席する中間管理職合同会議。法人の目標や取り組みについて共通理解を図り、事業の質の向上や円滑な事業推進を目的として行っています。この日の協議・研修(テーマ)は!?
『管理職(上位職)の役割について』
各グループに分かれディスカッション。
各グループより発表しました!
「法人の方向性を示す…職場環境を育む…人材の育成など」
■追加資料により問題提議 後半戦!
『いかに現在の体制で組織を活性化させるか、管理職(上位職)の仕事とは?』
各グループより順番に発表!
「業務を任せる…自分が居なくても業務が進む状況をつくる…権限委譲など」
最後で出された資料の抜粋
こんなフレーズの一文が…
(管理職は)「舞台の袖 子供のピアノの発表会を見守る母…」
この言葉が非常に印象的でした(#^.^#)
この合同会議は次年度も4半期に一度、行う予定です!