朝来市社協からのお知らせ

生野中学校 トライやるウィーク


生野中学校女子生徒2名が、生野地域センターにトライやるウィークで来てくださいました。

6月6日(月)から10日(金)までの5日間、色々なことを経験していただきました。

素直で明るくて 元気な笑い声が響いた5日間!

全部はご紹介できませんが、一部ご紹介します。

生野中学校の生徒さん、お疲れ様でした。    また来てくださいね。

 

一日目の最初のお仕事は 生野老人福祉センターの花植え。

IMG_0008

IMG_0012 配食弁当をお届け。中学生ににっこり!!

2日目  火曜日は、あさごふれ愛の郷かがやきで、クッキーの袋詰めなどを経験。

IMG_0026 3日目 午前中は子育て学習センターへ。

0歳・1歳と小さなお友達ができたようです。七夕飾りも作りました。午後からは、ほっとコミュニケーション事業で、お一人暮らしの高齢者さん宅に手作りカードを持って訪問しました。

4日目 小規模多機能ひなたぼっこで ご利用者様と七夕飾りを作ったり、配膳の手伝いをしたり。

IMG_0038 最後の5日目。

レクリエーション道具の点検や郵便局や銀行に行ったり、老人クラブの冊子づくりをしたりと午前中の3時間、たくさんの事を経験。

IMG_0042 午後からは「新町ミニデイ」に参加。

孫が来たと皆さん大喜び。囲碁ボールで対戦。

7日の火曜日は、他の事業所に行かれている男子生徒の方3名が、事業所が休みだったので、受入れさせていただきました。

IMG_0019 ひなたぼっこで一日ご利用者様と過ごされました。

みなさん、お疲れ様でした!!