4月25日
第2回目 朝来市合同の生活支援コーディネーター調整会議を行いました。
まず前回話し合った方向性として、土台(意識)つくり・地域(人)つくり・仕組みつくりを住民目線で取り組もうと再度、確認しました。
今回は但馬長寿の郷 小森氏 中西氏を交え,他町の事例を踏まえながら地域と共に頑張って行こうという仕組み、助けてと言える関係性が大切と、意見がありました。 😮
生活支援コーディネーターのエリアも話し合い少しずつ地域に入らせていただこうと思います。その中で 第2層が地域に入らせていただく 一段階として
*ご近所マップ作り
*具体的なお困りごと
*地域の既存事業を教えていただく
等、共通理解が図られました。 💡
これでスタート地点にたつことが出来ました。地域に出向き 取り組みを進める際には、皆さまの力をお借りしていくと思います。今後ともよろしくお願い致します。 🙂